【悪評アリ】Adguardの評判!リアルな口コミから見た広告ブロッカーの実態

知りたい人

「Adguardの評判が知りたい!」

「良い評判だけでなく、悪い評判は?」

「他の広告ブロッカーと比較したい!」

このようなお悩みを解決します。

ライオン先生

筆者は広告ブロックアプリの愛用者。
結論からいうと、Adguardの評判は良くありません
運営元に不安があり、過去にハッキングトラブルもあるからです。

今回の記事ではAdguardに悪い評判がある理由を丁寧に解説します。

さらに記事の後半では広告ブロックアプリを比較して、オススメの広告ブロックアプリも紹介しています。

広告をブロックすれば無駄な広告を見る必要がなくなり、ストレスフリーになるので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事を読んでわかること
  • Adguardのリアルな評判
  • Adguardが必要かどうか
  • 【比較表】主要広告ブロックアプリの比較
目次

Adguardの評判

Adguardの評判を見ていきましょう。

ライオン先生

良い評判だけでなく、悪い評判もしっかりチェックするのが大切だぞ!

良い評判

Adguardを使用すると、Chromeで広告を非表示にできます。

ライオン先生

ChromeやSafariなどのブラウザを使うなら、広告がなくなるのはとても便利だよ!

https://twitter.com/BrocLic/status/1641449093754150913

Adguardをやめたら広告だらけになってしまった人の口コミです。

ライオン先生

実際僕も広告ブロッカーを外した時に「広告多すぎ・・」と思った経験があります・・。

一度広告ブロックを使ったら広告まみれの動画は見れなくなるね。

悪い評判

Adguardがロシア製なので、使うのを辞めてしまった人もいます。

ライオン先生

ロシアに対して良くない印象を持つひともいるからね・・。

少なからずセキュリティ面で不安を覚える人も多いんだ!

お金がかかるのもAdguardの悪い評判のひとつです。

無料で使える広告ブロックアプリもあるので、料金がかかるだけで使わない理由になります。

ライオン先生

料金が気になる人は、無料の広告ブロックアプリを使っているぞ!

Adguardに悪い評判がある理由

Adguardに悪い評判がある理由は以下の4つです。

【Adguardに悪い評判がある理由】

  • ロシア製で危険そう
  • 過去にハッキング被害に遭っている
  • セキュリティの脆弱性を指摘されている
  • 有料アプリでお金がかかる
ライオン先生

それぞれ順に解説します。

ロシア製で危険そう

Adugaurdはロシア製の広告ブロックアプリです。

AdguardのCEOや開発者にはロシア人が多いのです。

現在は拠点をロシアからキプロスに移しているので、ロシアとの深い関わりはありません。ですが、ロシアに拠点を移せば、個人情報が漏れるリスクもあります。

ライオン先生

もし個人情報が漏れても日本の法律で保護されないので、Adguardの利用には注意が必要だね!

信頼できる会社が運営しているアプリを使うのがオススメだぞ!

過去にハッキング被害に遭っている

Adguardはハッキング被害に遭った過去があります。

具体的にはAdguardのアカウント管理ページがハッキング攻撃に遭い、ユーザーのパスワードを全てリセットする事態になりました。

ライオン先生

上記ハッキング後に対策が取られ、ここ数年は同様のハッキングが起こっていません。

ですが、ハッキングのリスクがあるのは抑えておく必要がありますよ!

セキュリティの脆弱性を指摘されている

Adguardはセキュリティの脆弱性を指摘されています。

2021年にAdgardのセキュリティチェック試験が行われ、その結果ユーザーの情報が抜かれるリスクが指摘されたわけです。

現在は対策され改善しましたが、今後新たなセキュリティの弱点が見つかるかもしれません。

ライオン先生

Adguardに限らず、アプリやシステムには脆弱性があるんだ!

利用する際には、セキュリティに力を入れているかチェックする必要があるね!

有料アプリでお金がかかる

Adguardを使うためにお金がかかるのも、悪い評判がある理由。

いくら便利そうでも、お金がかかると使うのを躊躇する人も多いのです。

たとえば、Adguardの永久版を購入するには4,000円以上の料金がかかります。

【Adguardの永久版の料金】

  • パーソナル版:約4,000円
  • ファミリー版:約8,400円
ライオン先生

世の中には無料の広告ブロックアプリもあるよ。
料金が気になる人は、無料の広告ブロックアプリを使うと後悔しませんよ!

【本音】Adguardは必要なのか

結論として、Adguardは不要です。

理由は、ロシア製なので少なからず使用にリスクを伴うからです。

ロシアに対して良くない印象を持つひとも多く、実際個人情報が漏れた場合に、日本の法律で保護されないので注意が必要になります。

ライオン先生

しかもAdguardを使うならお金がかかる欠点も・・。

Adguard以外にも、有能な広告ブロッカーはあるので、あえてAdguardを使う必要はないでしょう。

【比較表】主要広告ブロックアプリの機能調べ

ライオン先生

Adguardを含めて、主要な広告ブロックアプリを調べ、対応デバイスや機能を比較した結果は以下のとおりです。

スクロールできます
アプリ料金アプリ内
課金
スマホPCPlaylist
機能
バックグラウンド再生ポイ活

公式サイト
無料なし
※bitFlyer要連携

公式サイト
無料なし

公式サイト
無料なし

公式サイト
有料あり

公式サイト
有料なし

公式サイト
有料なし
広告ブロックアプリの料金・機能比較

Braveアプリがオススメ

比較表から筆者のオススメはBraveアプリです。

その理由は他の広告ブロックアプリよりも高機能かつ、米国の信頼できる会社が開発してるからです。

  • PC・スマホ対応の広告ブロック
  • 動画ダウンロード
  • バックグラウンド再生
  • ポイ活
ライオン先生

Braveアプリは広告ブロックが凄いのはもちろんですが、他にも動画ダウンロードやポイ活機能も搭載されています!

使うだけで、月100円〜200円の報酬がもらえるんだ!

Braveブラウザアプリの使い方・導入手順

Braveブラウザを始めてポイ活するまでの流れは次のとおりです。

  • Braveブラウザのインストール
  • BraveとbitFlyerを連携
  • Brave広告を設定

Braveで稼ぐには、bitFlyerと連携した上で、Brave独自の広告を表示するのが必須。

ライオン先生

bitFlyerとの連携により、bitFlyerにBATが貯まる仕組みなんだ!

bitFlyer以外に連携できる取引所はないので、注意してくださいね。

Braveを使うついでにお小遣いも稼ぎたい人は、こちらの記事「【簡単にできる】Braveブラウザの稼ぎ方!BATの貯め方」を見ながら、設定をしてみてくださいね。

まとめ Adguardは不要です

今回の記事では、Aduguardの評判を解説しました。

運営元に不安があり、過去にハッキング被害に遭っているのでAduguardの評判は良くなかったのが分かったと思います。

その他の広告ブロックアプリと比較したうえで、ベストな広告ブロックアプリを選ぶのが良いでしょう。

最後にこの記事の内容をおさらいします。

  • Adguardはロシア製なので、運営元に不安がある。
  • 過去にハッキングの被害にあったことでAdguardには悪い評判がある
  • 広告ブロックアプリの比較から「Braveアプリ」がオススメ
  • Braveアプリは動画ダウンロードやポイ活機能が搭載
  • Braveでポイ活をするにはbitFlyerと連携するのが必須

広告ブロックアプリを使えば、間違いなくあなたのネットが快適になります。

ライオン先生

無駄な広告を見ないためにも、ぜひ試しに使ってみるのをオススメしますよ。

ということで今回の記事の内容は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

Adguardの評判でよくあるQ&A

Adguardは危ないですか?

Adguardの危険性はありません。ですが、運営元に不安があり、過去にハッキングトラブルもあるので、注意は必要です。

>>Adguardの危険性を詳しく見る

Adguardは必要ですか?

Adguardは不要です。理由は、ロシア製なので少なからず使用にリスクを伴い、料金もかかるからです。Adguard以外にも有能な無料で使える広告ブロッカーはあるので、あえてAdguardを使う必要はありません。

>>Adguardの必要性について詳しく見る

AdguardのiPhoneユーザーの口コミは?

Adguardを使うiPhoneユーザーは「広告ブロックが凄い」と良い口コミをしていました。一方でロシア製だから使うのをやめた、というユーザーもいました。

>>Adguardの評判を詳しく見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経歴:2020年末からBraveブラウザに乗り換え▶認証クリエイター▶スマホ・PCでBraveを愛用中▶これまでに約9,000円相当のBATを獲得※当サイトにおける「仮想通貨」は「暗号資産」のことを意味します。

目次