この記事ではビットフライヤー(bitFlyer)の入出金手順と、その手数料をまとめています。

日本円を銀行から、入出金する際はぜひ参考にしてくださいね。
ビットフライヤーの口座開設は済ませましたか?登録自体はとても簡単なので、未登録のひとはまずは登録からやってくださいね。すぐに終わりますよ(*^-^*)
ビットフライヤーの入出金手順と手数料
ビットフライヤーでの入出金ではまず銀行口座の登録を行います。一番手数料が安いクイック入金では、登録した銀行から入金を行うからです。出金時も登録した銀行にお金を出すことになるので、始めた時点で銀行を登録しておくのが間違いありません。



ではまず、銀行口座の登録方法を確認しましょう。
銀行口座登録
スマホ画面の下部にある「入出金」から銀行口座が登録できます!



登録時には、銀行の支店名や口座番号などの必要な情報を事前に確認しておいてください!
- 銀行名
- 支店名もしくは支店番号
- 口座番号
- 口座名義
また登録時にはビットフライヤー口座と同じ名義の銀行口座が必要です。家族の銀行口座は使えないので、あなたの銀行口座を登録するようにしましょうね。
登録が完了すると以下画面が表示されるので、確認してくださいね!
入金方法と手順
入金方法 | 手数料 |
---|---|
①銀行振込 | 利用者負担※1 |
②クイック入金 | 住信SBI:無料 それ以外:330円 |
③コンビニ入金 | 330円~ |
ビットフライヤーでの入金方法は上記のとおりです。銀行振込やクイック入金に対応しています。
住信SBIからのクイック入金、もしくは振込無料の銀行からの銀行振込が最安です。あなたが住信SBI銀行を使っている場合は、住信SBI銀行を銀行口座登録したうえで、クイック入金するのがいいと思います。



私もクイック入金で、住信SBI銀行を使っています!
クイック入金でなく、銀行振り込みの場合でも、下の手順で簡単に入金できるので安心してくださいね!
銀行振込で入金するときは、以下のように「入出金→銀行口座から振込入金」の順でタップして、振込先口座を表示します。その後、表示された銀行口座番号を確認してください。
ビットフライヤー内で確認した口座に、あなたの銀行口座から振り込みを行えば入金処理は完了です。
出金方法と手順
出金方法 | 手数料 |
---|---|
登録した銀行への出金 | 220円~770円 |
ビットフライヤーは、事前に登録した銀行に出金する仕組みです。事前に登録しないと出金できないので、まずは銀行口座の登録を行ってくださいね。



出金手数料もまあまあかかるので、出金時にはある程度まとまった金額を出金するのがいいと思いますね!
出金手順も簡単なので確認しておきましょう。
まとめ ビットフライヤーならBATの換金もできる
今回の記事では、日本円の入出金方法と手数料を解説しました。ビットフライヤーでの入金と出金はかなり簡単なので、実際に入出金をするときも安心だとわかったのではないでしょうか。



Braveで貯まったBATもビットフライヤーなら簡単に引きます!
BATが貯まっているなら、早速換金をしてみてくださいね!
なお、これからビットフライヤーで貯まったBATを売るという方向けに、こちらの記事「ビットフライヤー(bitFlyer)の取引方法」でBATの売却方法を解説しています。暗号資産取引の未経験者でもわかるように丁寧に解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

