【無料?】Braveブラウザの料金調べ!タダで使える最強アプリ

【無料?】Braveブラウザの料金調べ!タダで使える最強アプリ
知りたい人

「Braveは有料なの?」

「Braveを使うと料金がかかる?」

「使ってると勝手にお金が請求されない?」

このようなあなたの悩みに応えます。

ライオン先生

結論からいうとBraveブラウザは無料で使える!
広告ブロックやプレイリスト機能は、完全無料で使えるんだ!

今回の記事ではBraveの料金について徹底的に調べました。

無料で使える機能がほとんどでしたが、一部有料機能もあったので、そのあたりも丁寧に解説します。

さらに記事の後半では、料金に対する他ユーザーの声も集めました。口コミもチェックして、安心してBraveブラウザを始めてくださいね😊

目次

Braveブラウザの料金調べ

繰り返しですが、Braveは無料で使えます!
以下↓↓の有能な機能が完全無料で使えるのです。

Braveの無料機能
  • 広告ブロック
  • BATが稼げる機能
  • バックグラウンド再生
  • プレイリスト機能
  • 認証クリエイター
  • Brave talk(4人まで)
ライオン先生

無料で十分すぎる・・。
これ以上の機能は正直使わないよ。

有料機能

ただBraveには一部有料の機能もあります。

Braveの有料機能
  • Brave VPNサービス
  • Brave talk(5人以上)

VPNや大勢でのオンライン通話はそこまで使う機能でもないですし、お金がかかることもわかりやすく表示されます。勝手にお金がかかる心配はないので安心してくださいね。

ネット上の評判【Braveは本当に無料なのか】

料金に対する他ユーザーのネット上の評判も確かめましょう。

広告ブロックが無料

Braveの代名詞でもある広告ブロックは完全無料で使えます。

ライオン先生

YouTubeから広告がいなくなるだけで、なんだか別のアプリみたいです。
大げさかもしれませんが、広告がなくなるのはそれだけ快適なんだよ!

プレイリストやバックグラウンド再生機能も無料

Braveを使えば、YouTubeの音楽を無料でダウンロードしてオフラインで再生できるプレイリストが作成できるのに驚いている方の声です。

ライオン先生

オフライン再生できるプレイリスト機能やバックグラウンド再生機能もタダで使える!

本来ならYouTubeプレミアムに入らないと使えない有料機能も、タダで使えるよ!

YouTube以外の広告も無料でブロック

YouTube以外も無料でブロックできると知って、なぜ早くからダウンロードしていなかったのかと思っている人の声です。

ライオン先生

YouTube以外のTverやAbemaの広告もなくなるんだね!

YouTubeに限らず、ネットで動画をみたり、調べたりする人にオススメです。

Braveブラウザアプリの使い方・設定方法

【入門】Braveブラウザアプリの使い方!初期設定のやり方を完全解説

Braveブラウザの使い方を紹介します。

ライオン先生

とはいってもダウンロードすればすぐに使用可能だよ。
PCだけでなく、スマホアプリでも簡単に使えるぞ。

ダウンロード手順や、その他の設定手順はこちらの記事「【入門】Braveブラウザアプリの使い方!初期設定のやり方を完全解説」以下の記事でわかりやすく解説しています。見ながら進めてみてくださいね。

まとめ Braveブラウザは「無料」の最強ブラウザ

今回の記事ではBraveブラウザの料金について解説しました。

ライオン先生

Braveは無料で使えるスゴイアプリだとだと分かったのではないでしょうか?

最後にBraveの無料で使える機能をおさらいしましょう。

Braveの無料機能
  • 広告ブロック
  • BATが稼げる機能
  • バックグラウンド再生
  • プレイリスト機能
  • 認証クリエイター
  • Brave talk(4人まで)

一部有料の機能(VPNや大勢のオンライン会話)もありますが、ほぼ全ての機能は無料です。

ライオン先生

「お金がかかったら嫌だな」と思う方も安心して大丈夫!
ほぼすべての機能がタダだよ!

ぜひ時間を節約するためにも、Braveを使い始めていきましょう!

ということで今回の記事は以上です。
最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。

【Q&A】Braveブラウザでよくある質問

Braveブラウザでよくある質問も見ていきましょう。

Braveは稼げるの?

Braveは稼げます。Braveで使うことで『BATという仮想通貨』が勝手に貯まる仕組みになっています。稼ぐためには取引所「bitFlyer」と連携するだけなので、稼ぎたいひとは早めに済ませておきましょう。

»Braveとビットフライヤーを連携する

危なくないですか?

危険性はゼロではありません。どんなブラウザにも、情報漏洩やバックドアによるハッキングの可能性があるからです。これは他のブラウザ(Googleやsafari)でも同様なので、Braveブラウザ特有のリスクではありません。

>>Braveブラウザの危険性調べを詳しく見る

運営会社はどこの国?

Braveは米国のBrave Software社が運営するブラウザです。中国製ではないかな、と怪しむ人もいますが安心して大丈夫ですよ。

≫Braveの運営会社を詳しく見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経歴:2020年末からBraveブラウザに乗り換え▶認証クリエイター▶スマホ・PCでBraveを愛用中▶これまでに約9,000円相当のBATを獲得※当サイトにおける「仮想通貨」は「暗号資産」のことを意味します。

目次